2013年10月05日

朝日村大博覧会出展

本日10月5日(土) 第一回朝日村大博覧会に参加させて頂きました。

●森の馨の空間とフランス料理のコラボということで、森の馨では月1のレストランなるものを準備中であります。
そのお披露目も兼ねて、フランスで二つ星レストランにいらした、雲の上のような人気シェフは現在塩尻で自分の素敵なお店をお持ちですが、『森の馨の空間でまた趣の違うフレンチを・・・』とお声掛けくださいました。


本日は体育館内での出展という環境もあり、メニューは
①カレー②鹿肉のカツ揚げ③鹿肉のカツカレー④ポポーのラッシーでした。

全て完売です!!簡単にカレーといっても自分で作るカレーとは随分違うお味で、また鹿肉のカツはフランスではなんと言うのでしょう・・・とにかく赤ワインに漬けてから揚げられたカツは柔らかく美味しい初めてのカツのお味でした。大好きになりました。

又、ポポーという熱帯地域の果実の飲み物はマンゴーとバナナを混ぜたような・・ややドリアン系の味にもにて私好みの飲み物でした!!ヨーグルトで割ってとっても美味しかったですicon06

これがなんと、こんなに冷涼な朝日村で出来ている果実であったとは驚きです。耐寒性もある果実なんですね。

●又森の馨でも樹齢300年の本物の木曽ヒノキのまな板を出展させて頂きました。新築をされた方や、ご結婚のお祝いに等かなり反響がありました。形はシンプルですが、ホームセンター等にはなくて大きく安定したサイズが人気でした。
個人的にもシンプルなまな板こそ削りなおしも出来て長く使えるので好きなまな板です。


ブログのアップがかなり久々と成りましたが、少しずつゆるやかに進んで参ります。又、ご報告致します。

                                                  森の馨より

※映像がお見せできず残念です・・・



  

Posted by chihiro at 18:29イベント

2013年05月10日

イベント追加変更等

日時:5月11日・12日 両日10:00~17:00 
場所:朝日村 森の馨-morinoka- (ココロとカラダをゆるめるスペース)



  「ココロとカラダを元気にする総合ワークショップイベント」              
                    【自分を大切にする1日】                      
 ココロやカラダを元気にする「癒し」「健康」「笑顔」に関わる講師・コーデイネーターが集う、総合ワークショップイベント。※一部展示案内のみもあります。各講師、及び出店者は1日のみの出店もあります。

●室内ブース・・・順不同
          〇アロマ(Forte ヒーリングアロマサロン・フォルテ 天野りさ) 
・・・11日のみ参加 
化粧水ハンドパックとアロマハンドトリートメント
化粧水パックとオーガニックのアロマオイルを利用したハンドケア・・・予約制。約15分1回500円        
<講師より>安曇野市豊科にあります「ヒーリングアロマサロンforte(フォルテ)」です。モチモチになる化粧水パックとオーガニックのアロマオイルを利用したハンドトリートメントをお楽しみ下さい。
FB:https://www.facebook.com/aromaforte0509
HP:http://ameblo.jp/aromaforte/

          
          〇ヨガ&マタニテイーヨガ(手島貴子)・・・両日参加
簡単元気ヨガ。
ヨガをするのが初めての人でも簡単に出来る、15分程度のヨガを行います。1回200円。          

簡単元気ヨガ デラックス!
所要時間40分、最大参加人数30名。体験費:500円
<講師より>こんにちは!豊かな自然の中、お祭りのような環境で行うヨガは、周りとの一体感を感じながら、深いところから元気になれるのではないかとワクワクしています。よろしくお願いします。
          
          〇冷えとり足裏リフレクソロジー(冷えとりコンサルタント いいともみ)・・・
11
日のみ参加
「冷え」と「冷え性」は違います。日本人の90%は冷えている。病院、心療内科、薬に頼る前に、「冷え」を取れば、あなたの体と心は取り戻せる。重度の「冷え」「うつ状態」の症状を克服した、心も体も温める「日本一の遠赤美女」があなたを変身させます。あなたの新しい人生の扉を開きましょう。お一人ずつ予約制でマッサージを行う。両足なら20分1000円。片足なら10分500円。<講師より>心も体も温める日本一の遠赤美女、いいともみです。自宅でサロンを開いています。また、つらい冷え性を改善するコンサルタントもしております。
その日の冷えはその日のうちに!沢山のお申し込みお待ちしております。http://ameblo.jp/tulus          
          
          〇リンパケア(プライベートサロン おひさま 武井良恵)・・・12日のみ参加          
          
          〇びわ温圧療法(岩村和俊)・・・12日のみ参加
即効若返り・ビワキューブース、
①ピンポイントビワキュー:お一人15分~30分で、コリや痛みの軽減・お肌の張り艶アップ・視力回復・柔軟性アップ等ご要望に応じてお灸をさせて頂きます。500~1500円
②ワークショップ:ビワキューの歴史・健康お話会20~30分            
          
          
          〇フラダンス(桑原理恵子)・・・11日のみ参加
①ののフラ家ライブ11:11~(20分)
②フラ体験WS13:13~(30分)予約400円、当日500円、
③ウクレレ体験14:14~(30分)予約400円(当日500円) 
ご予約・お問い合わせは、080-5448-9236 nonofurake@gmail.com 
<講師より>安曇野市三郷のユニット「ののフラ家」です。文字や映像があふれる世界で、生身のカラダを感じることは、自分を大切にする一歩だと思います。生演奏、生フラを体験することで、固定化されない「動き」の中に「今ある」自分を感じて下さい。お待ちしています。          
          
          〇お片づけ教室(シンプルお片付け 宮嶋万輝子)・・・12日のみ参加
お方付けで、暮らしをシンプルに。 
お部屋の整理は心の整理から。
          
          〇ボデイジュエリー(フルール・ドウ・アンジュ 高砂絵美)・・・12日のみ参加
ワンポイントでお試し価格500円でボデイージュエリーを施術。
その他デザインは通常。3Dジュエル(シールタイプ)も特別タイプ500円も販売。ただし数量限定で。
その他ブライダルデザイン等の展示。
<講師より>ボデイージュエリーを体験していただくいい機会になりますので、是非お出かけ下さい。http://ameblo.jp/emi-emi-flower
                    
          〇ネイル(ネイリストnao)・・・11日のみ参加
ネイルケア30分(1000円)、カラーリング1時間程度(2000円)ジェルネイル2~3時間程度(3000円)で施術。
<講師より>沢山の方々と触れ合って楽しめたらと思っています♪普段ネイルにあまり興味の無い方でも気軽に遊びに来て下さーい!

          〇グリーフケア(オフィスtfor you)・・・11日:展示のみ、12日:展示&午後より参加
グリーフケア(悲嘆緩和)
大切な人を亡くした悲しみに寄り添うグリーフケアと、良い自分を見つけるお手伝いをするコーチングを通し活動している。        
          
          〇フラワーエッセンス(シャンテイ&スーリヤ 三枝菜穂子)・・・両日参加
お一人ずつ予約制。その方の問題や課題を探りながらエッセンスのブレンドをしてボトルを1本お渡し致します。1回30~45分位。3000円。          
          
          〇サイグラム診断・・・両日参加          
          
          〇レイキエネルギー(ユカリ)・・・12日のみ参加不要なエネルギーを外へ流し、新しいエネルギーをチャージして癒しを起こします。          
          
          〇健康コーデイネイト(清沢俊太郎)・・・両日参加                                

●お庭ブース・・・〇ねずこ下駄(三村木工)・・・ 両日参加
健康的で粋な履物!日本の大切な文化のひとつ。とっても気持ちいいです。これからの季節は足の指も開放してあげてみて下さい。当日は好みの鼻緒をその場ですげます!!





         〇ハーブ(mather pocket)・・・今回は残念ながら先生の都合により欠席になりました!!次の機会をお楽しみに。。。
『ハーブバス&ハーブバスソルト作り』ハーブの香りに包まれたお風呂の時間で身体も心もリラックス・リフレッシュ!!大好きで大切なお母さんに・・・そして、ご自身やご家族・お友達にも自然からのギフトで笑顔に繋がる贈り物へvolunteer

  

             
         
         〇クラフト、(高田商店)・・・両日参加
木で作る葉っぱのアクセサリー



         
         
        〇クラフトマン(家具工房yyミレニアム 山田義明)・・・11日のみ参加
森林の有用なエネルギー資源である薪や炭を使った調理体験。
炭コンロ使用料:200円、
ロケットストーブを使用した黒糖パンケーキ作り体験200円。食材持込歓迎!

その他木製品及び箸削りなど。
<講師より>ここ信州にある森林エネルギー資源の有効活用法をみんなで楽しく体験しましょう!!          
         
         
         〇多肉植物(森樹-shinnjyu-)・・・両日参加


多肉植物のご紹介や多肉植物を使った雑貨のワークショップ。一回30~40分随時受付。
①多肉のタブロー1800円
②シャンパンコルクを使った多肉雑貨2個500円
③多肉植物と木の実を使った小物の雑貨販売   
<講師より>木の実工房森樹のemiです。長年趣味で多肉植物を育てています。今回この不思議植物の魅力を体験していただきたいと思います。http://pepsi.naganoblog.jp/
         
         〇野菜直売・・・地場野菜、有るだけ参加
新鮮アスパラ、新鮮菜花、新鮮苺、等         
         
         〇カフェ(nonmo)・・・両日参加12日はお昼過ぎまでの参加
チリビーンズ&玄米ご飯、
ナチュラルスイーツ各種、
自家製ドリンク各種、
手作りせっけん、手作り雑貨等々。



         
         〇ジビエ(鹿肉)・・・獲物が獲れたら参加!          
         
         〇玄米粉、米粉のパン!!12日参加         

         〇クレイドール・・・
12日:10~12時のみミニ参加小さな体験教室。
         
         〇ファイナンシャルプランナー大志さんも参加!!気軽にお声かけ下さいね。
          
         〇その他・・  

          
           ●所在地:長野県東筑摩郡朝日村小野沢132-1                
              
              ●入場費…無料(各ブースごとの参加費がかかリます。)
              ●駐車場…森の馨無料駐車場15台、その他無料駐車場あります(なるべく乗り合わせてお越し下さい。)

                  ◎問い合わせ先・・・●清沢俊太郎
                              TEL 080-4372-2481
                              E-maiil kiyosawa73@gmail.com
                             ●森の馨(もりのか) 
                               TEL 0263-88-8152
                               morinoka2011@ybb.ne.jp
    
                清沢俊太郎&森の馨ちひろ:共催  

Posted by chihiro at 13:32Comments(0)イベント

2013年05月02日

5月のイベント

 日時:5月11日・12日 両日10:00~17:00 
場所:朝日村 森の馨-morinoka- (ココロとカラダをゆるめるスペース)



  「ココロとカラダを元気にする総合ワークショップイベント」              
                      【自分を大切にする1日】                      
 ココロやカラダを元気にする「癒し」「健康」「笑顔」に関わる講師・コーデイネーターが集う、総合ワークショップイベント。※一部展示案内のみもあります。各講師、及び出店者は1日のみの出店もあります。

●室内ブース・・・〇アロマ(Forte ヒーリングアロマサロン・フォルテ 天野りさ) 11日のみ参加           
          
          〇ヨガ&マタニテイーヨガ(手島貴子)・・・両日参加          
          
          〇冷えとり足裏リフレクソロジー(冷えとりコンサルタント いいともみ)・・・
「冷え」と「冷え性」は違います。日本人の90%は冷えている。病院、心療内科、薬に頼る前に、「冷え」を取れば、あなたの体と心は取り戻せる。重度の「冷え」「うつ状態」の症状を克服した、心も体も温める「日本一の遠赤美女」があなたを変身させます。あなたの新しい人生の扉を開きましょう。11日のみ参加          
          
          〇リンパケア(プライベートサロン おひさま 武井良恵)12日のみ参加          
          
          〇びわ温圧療法(岩村和俊)・・・
即効若返り・ビワキューブース、
①ピンポイントビワキュー:お一人15分~30分で、コリや痛みの軽減・お肌の張り艶アップ・視力回復・柔軟性アップ等ご要望に応じてお灸をさせて頂きます。500~1500円
②ワークショップ:ビワキューの歴史・健康お話会20~30分 12日のみ参加           
          〇フラダンス(桑原理恵子)・・・
①ののフラ家ライブ11:11~(20分)
②フラ体験WS13:13~(30分)予約400円、当日500円、
③ウクレレ体験14:14~(30分)予約400円(当日500円) 
ご予約・お問い合わせは、080-5448-9236 nonofurake@gmail.com 
<講師より>安曇野市三郷のユニット「ののフラ家」です。文字や映像があふれる世界で、生身のカラダを感じることは、自分を大切にする一歩だと思います。生演奏、生フラを体験することで、固定化されない「動き」の中に「今ある」自分を感じて下さい。お待ちしています。11日のみ参加          
          
          〇お片づけ教室(シンプルお片付け 宮嶋万輝子)・・・
お方付けで、暮らしをシンプルに。12日のみ参加          
          
          〇ボデイジュエリー(フルール・ドウ・アンジュ)12日のみ参加                    
          
          〇グリーフケア(オフィスtfor you)・・・
グリーフケア(悲嘆緩和)。
大切な人を亡くした悲しみに寄り添うグリーフケアと、良い自分を見つけるお手伝いをするコーチングを通し活動している。11日:展示のみ、12日:展示&午後より参加。         
          
          〇フラワーエッセンス(シャンテイ&スーリヤ 三枝菜穂子)・・・両日参加          
          〇サイグラム診断・・・両日参加
          
          〇レイキエネルギー(ユカリ)・・・
不要なエネルギーを外へ流し、新しいエネルギーをチャージして癒しを起こします。12日のみ参加          
          
          〇健康コーデイネイト(清沢俊太朗)・・・両日参加
                                

●お庭ブース・・・〇ねずこ下駄(三村木工)・・・
健康的で粋な履物!日本の大切な文化のひとつ。とっても気持ちいいです。これからの季節は足の指も開放してあげてみて下さい。当日は好みの鼻緒をその場ですげます。





         〇ハーブ(mather pocket)・・・
『ハーブバス&ハーブバスソルト作り』ハーブの香りに包まれたお風呂の時間で身体も心もリラックス・リフレッシュ!!大好きで大切なお母さんに・・・そして、ご自身やご家族・お友達にも自然からのギフトで笑顔に繋がる贈り物へvolunteer

  

12日のみ参加             
         〇クラフト、(高田商店)・・・
木で作る葉っぱのアクセサリー


両日参加
         〇クラフト(家具工房yyミレニアム 山田義明)・・・
箸削り、ロケットストーブ 11日のみ参加         
         〇多肉植物(森樹-shinnjyu-)・・・


多肉植物のご紹介や多肉植物を使った雑貨のワークショップ。
①多肉のタブロー
②シャンパンコルクを使った多肉雑貨
③多肉植物と木の実を使った小物の雑貨販売   
<講師より>木の実工房森樹のemiです。長年趣味で多肉植物を育てています。今回この不思議植物の魅力を体験していただきたいと思います。両日参加
         
         〇ジュース、ジャム(農人、NOーJIN)・・・
農業を「アート」作物を「アート作品」と捉え、活動する農業団体。
         
         〇野菜直売・・・地場野菜、有るだけ参加。         
         
         〇カフェ(nonmo)・・・
チリビーンズ&玄米ご飯、ナチュラルスイーツ各種、自家製ドリンク各種、手作りせっけん、手作り雑貨等々。



         
         〇ジビエ(鹿肉)・・・獲物が獲れたら参加。
         
         〇クレイドール・・・
12日:10~12時のみミニ参加。小さな体験教室。
         
         その他  

          
           ●長野県東筑摩郡朝日村小野沢132-1  
              ●入場費…無料(各ブースごとの参加費がかかリます。)
              ●駐車場…森の馨無料駐車場15台、その他無料駐車場あります(なるべく乗り合わせてお越し下さい。)

                           ◎問い合わせ先… ●清沢俊太郎
                                     TEL 080-4372-2481
                                     E-maiil kiyosawa73@gmail.com
                                    ●森の馨(もりのか) 
                                           TEL 0263-88-8152
                      
                       共催:清沢俊太郎、森の馨


                                    

                       

Posted by chihiro at 05:47イベント

2012年12月05日

マルシェの日 その4



薪ストーブも出展されました。
なんてスタイリッシュ!
上の段では燻製が出来るそうなんです。【スタイル・ガレ】さん  

Posted by chihiro at 23:51Comments(0)イベント

2012年12月05日

マルシェの日 その3

ワイヤークラフトのワークショップも好評大人気!!   【kenken cafe】さん









スマートで可愛い作品が他にもたくさん!!もっとゆっくり見たかった~  

Posted by chihiro at 09:23Comments(0)イベント

2012年12月03日

マルシェの日 その2




こちらは、みつろうクリームのワークショップ    【みつろうメエ】さん





こちらは、羊毛フェルトのワークショップ    【たたもは】さん


どちらも、とっても楽しいワークショップでした!やはり順番は並んでという人気ぶり。

イベント当日はマルシェ(市場)だけあって大賑わいでしたが、通常はゆったりおだやかな時間が流れる森の馨です。こんな体験を、カルチャーセンターとはまた違い、自宅にいるような、森にいるようなリラックスした雰囲気の中で体験されて見てください。  

Posted by chihiro at 22:22Comments(0)イベント

2012年12月03日

マルシェの日 その1





今回、お蕎麦の【ふじもり】さんも出店頂きました。行列が出来てしまいました!蕎麦がきの食感は初めての感触。美味しかったです~  

Posted by chihiro at 22:05Comments(0)イベント

2012年12月02日

工房マルシェ 12月の市 御礼 





昨日は『工房マルシェ12月の市』実行委員会により開催されましたイベントを何とか無事に終えることが出来ました。

場所もわかりづらく、設備も整っておりませんし心苦しいところでした。
準備につきましても多くのみなさんのお力をお借りして何とか間に合った次第です。

雪の中を多くの方々が遠方からもお越し下さいました。正確には分かりませんが400名は下らない程多くの皆さまがご来場下さったようです。悪天候の中を、本当にありがとうございました。


オープン直後、突然突風が吹き不吉な黒い雪雲が現れ、吹雪のような勢いになりました。
雪と突風と寒さと・・・・看板は飛んで行くし、砂嵐のようにホコリは目に入るし・・・
その中を離れた駐車場から歩いて多くの方々がこの森の馨へとお集まり頂いているお姿に、感謝で胸がいっぱいに成りました。

そして出展者さま、イベントに関わって頂きました皆さま、長野県に来てからここまで見守って頂いた多くの皆さま、助けて頂いた皆さま、本当に本当にありがとうございました。感謝の思いだけです・・・


大家さんをお尋ねし『自分で作った家具を什器として様々なワークショップが出来る空間を、自分で造りたいんです』と自分の思いをお話したのは5年近く前のことです。どこの馬の骨とも判らない私の声に耳を傾けて下さり、寛大にも快諾いただきましたのは、大家さんにご理解頂けたからこその事でした。

あれから紆余曲折あり時間は掛かりましたが、その思いは全く変わっておらず、アルバイトをしながら少しずつ少しずつ修繕し続け、工夫を重ねやっとやっとなんとかスタートさせて頂けました。何でも一足飛びには進めません・・

まだまだ形は出来ておらず、変化もして行く段階ですが、広い庭、建物、そしてその使い方、まだまだ夢は広がっております。

今回ご近所の皆さまにもご協力頂きました。この度は本当に皆さまありがとうございました。


尚、マルシェは1日のみで予定どおり終了致しました。
2日目は作品の展示販売等ギャラリーとして通常の営業をひっそりと致しております。

しばらくは土日のみの営業です。どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
   森の馨(もりのか)ちひろ

>
※12月8、9日は申し訳ございませんがお休みとさせていただきます。
 



※12月のワークショップ

15(土)  <消しゴムはんこ教室> 【山のはんこ屋 のら猫工房】やざきなおみ 

16(日)  <ハーブ教室> 【mother pocket】 片岡さゆり

  お問い合わせ:森の馨(もりのか) 0263-88-8152 
  

Posted by chihiro at 09:30Comments(0)イベント

2012年11月23日

工房マルシェ 12月の市 ご出展のみなさまご紹介



2012.12.1(土)
open am10:00~pm5:00

***会場1 森の馨(morinoka)  朝日村小野沢132-1 tel0263-88-8152 ちひろ ***

• 豆まめ(うす焼き)松本市奈川<丸山則文・美雪> 移動販売車
• no-jin(りんご、ジュース、ジャム)松本市今井<上條尚仁・古田和之・田中光太郎>
• くるみっくる(殻付きくるみなど)塩尻市<百瀬治仁>
• はちまるcafe(はちみつ、みつろうキャンドル)松本市波田<丸山綾>
• おそば ふじもり(そば粉を使った簡単なメニュー)朝日村<藤森俊樹・幸恵>
• きんぴら工房(午前のパン)塩尻市<中野人士>
• 松川パン商店(午後のパン)松本市中山<松川和弘>
• (お茶など)朝日村<新井江利子>       
• (長芋など)山形村<竹野和子>
• (キーウィなど)朝日村<佐藤まどか>
• 農場のらかふぇ(お米など)松本市今井<犬飼奈都>
• nonmo(カフェ)大町市<荒山奈子>
• 花屋 ことの葉 (生花)松本市<井口尚子>
• 陶房白露(陶器)北安曇郡池田町<小久保朝司・隆司>
• (陶器)松本市波田<内川千代美>
• (陶器)京都府<小西よう子>
 (陶器)安曇野市明科<藤田千絵子>
• ねこの手(草木染めストール)山形村<松村京子>
• gura(レザークラフト)北安曇郡池田町<横山恵>
• たたもは(羊毛フェルト)大町市<山元珠子>*ワークショップ開催
羊毛フェルト刺繍でバッジかヘアピンを作ります。
Xmas絵柄 小さいバッジかヘアピン500円 30~45分、大きいバッジ1000円 60~70分       
• mother pocket(ハーブ小物)大町市<片岡さゆり>*ワークショップ開催
りんごのポマンダーを作ります  800円〜 30分〜50分
• kenken cafe(ワイヤークラフト)松本市<矢口香織>*ワークショップ開催
ワイヤーXmasツリー作り500円 15分ほど/ 壁掛け一輪挿し作り1,500円 1時間ほど
• みつろうメエ(みつろうクリームなど)大町市<村上とも子>*ワークショップ開催
みつろうクリームを作ります。1瓶 40g 1,200円 30分〜40分
• 家具工房スタイル・ガレ(木工)朝日村<藤牧敬三>
• 森の馨(木工小物)朝日村<ちひろ>
• 山のはんこ屋のら猫工房(消しゴムはんこなど)朝日村<やざきなおみ>

*** 会場2 自家焙煎珈琲カフェ・シュトラッセ 朝日村西洗馬1496-5 tel 0263-99-3685 児玉 理 ***

• VB・ROSE(フラワーアレンジメント)松本市<石川るみ>*Xmasリースのワークショップ開催
定員6名 参加費3500円(お茶・お菓子付)午前10:00から2時間程度
お問い合わせ申し込みはカフェ・シュトラッセへ
• ken/nel(木工)松本市<寺下健太>*企画展12.1~12.16 木工作家 寺下健太の木のオルゴールやオートマタ
オブジェなど展示販売   12.1は来店されています。
• momocafe(コンフィチュール)松本市<蒔田友之・紀恵>
• 上條果樹園(りんごジュース)松本市今井<上條基久乃>
• 自家焙煎珈琲カフェ・シュトラッセ(十二月の市オリジナルブレンドコーヒー)朝日村<児玉 理・千代美>                                       

敬称略

追加のお知らせ
チラシには掲載できなかったのですが
安曇野市明科の陶芸作家さん藤田千絵子さんが
工房マルシェに参加していただけることになりました
先日の安曇野スタイルでは、明科交流センターせせらぎで
展示をされていました。

どうぞよろしくお願いいたします。

2012年11月22日 Posted by のら猫工房 at 22:02 │Comments(0) │TrackBack(0) │イベント工房マルシェ 十二月の市 (in 朝日村) 会場 森の馨





























  


Posted by chihiro at 12:31Comments(0)イベント

2012年11月07日

ブログ開設♪

 



<12月1日(土) 10:00~17:00>
 工房マルシェ12月の市 開催決定!!
2011年7月より年に二回、朝日村の有志で始めた【工房マルシェ】が
この度はここ【森の馨-morinoka-】を会場として開催頂くこととなりました。
かつてのマルシェでは一番多い30の出展者さまがお集まり頂きます。
華やかなマルシェと成りそうです。

お蕎麦屋さん、薄焼き屋さん、カフェ、パン屋さん、農家さんのお野菜、
お花屋さん、お茶屋さん、クラフト作家さん・・・まだまだ多数。

どうぞお楽しみに!!

~ * ~ * ~ + ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~    

◎森の馨は、この日12月1日より正式オープンとなります。
何屋さんかといえば・・・『ワークショップの出来る自宅ギャラリー』と言った感じです。

ワークショップと共に、
ギャラリー空間、少しの雑貨、
そしてヨガ教室や温熱療法テルミーの施術も受ける事が出来ます(予約制)。

誰も知らない森の馨は、窓を開けると風の音、小鳥のさえずり、草の香り・・・
どこにでもありそうでなかなかない、気取らない素朴な空間です。

是非のんびりココロとカラダをゆるめに来て下さい。


※しばらくは、主に土・日・祝日の営業とさせて頂きます。
 平日の営業日は不規則ですが月ごとに変わります。
 無理なく少しずつスタートさせて頂くことに致しました。


※月の営業予定日をご確認いただきお越し下さい。
《12月の営業日》1(土)、2(日)、5(水)、6(木)、15(土)、16(日)、22(土)、23(日)、24(祝)
                     
8(土)9(日)はお休みとさせて頂きます。  
    
    その他に ●ヨガ教室・・・火曜、木曜 (予約制) ※タイ式ヨガルーシーダットン 塩月平光 

         ●温熱療法テルミー・・・お日にちお時間共に先生とご相談になります(予約制)
                             ※渡辺京子 

※現在は開店準備の真っ最中です。
 看板はまだ外に出ておりません。ご不便をお掛け致します。




  

Posted by chihiro at 17:07Comments(0)イベント